【投資】超初心者は何を選択したらいいの?

投資
この記事は約6分で読めます。
悩んでる人
悩んでる人

そのまま円預金でも良いけど。。

もっと利率のいい運用方法があるなら知りたい!!

現在、円預金口座の利回りはほぼ0%!素直に円預金だけだと、減りもしないけど、増えることもない。今回は貯金したお金に働いてもらう(運用する)方法について考えていきます。

投資とは?

投資とは、利益を見込み、自己資金を投じることです。中長期的な目線で増やすお金のことを指し、特徴としては以下の2つがあります。

  1. 期待できる利益が確約されていない
  2. 元本の確保がされていない
悩んでる人
悩んでる人

せっかく貯めたお金が減るかもしれないなんて…。

知識もないし無理かも。

マイナスになるリスクもありますが、損しにくいポイントを押さえておけば知識0でも大丈夫です。

損しずらい投資のポイント

リスクを背負って行なう投資。3つのポイントをおさえることで、リスクを小さくにする事ができます。

※※リスクが0になる訳ではないです※※

  • 長期で行うこと
  • 積み立てる
  • 分散すること

長期・つみたて・分散を行うことで、リスクを抑えながら投資を行うことができます。投資を行う際にはこの3つに注意して、必ず余裕資金でチャレンジしましょう!

Hachiko
Hachiko

資産運用にはリスクとリターンがつきもの。

不安はしっかり解消し、納得したら挑戦してみましょう!

初心者にオススメの投資方法

投資初心者にオススメの方法は[少額でできるおこづかい投資]。

理由は、長期・つみたて・分散のポイントを簡単に抑えることができるからです。

悩んでる人
悩んでる人

長期とつみたてはなんとなく分かるけど、分散ってどういうこと?

分散とは、投資する資産や地域、業種や、投資タイミングなどを統一せずに、複数に分けて投資する手法のことです。『資産分散』と『時間分散』があります。

分散投資を行なうことで、リターン(利益・損失)の平準化が期待できます。(ドルコスト平均法)

また、証券会社によっては100円~1,000円程度から[少額でできるおこづかい投資]が始められるので、余裕資金で試しに始めてみることもできそうですね!

少額投資に最も適した方法は●●

Hachiko
Hachiko

損しにくいポイントを押さえた投資方法がありました!

少額のおこづかい投資が可能で、積立・長期・分散を押さえたものとして、積立投資があります。

メリットとデメリットについてはそれぞれこちら↓↓

  • 毎月決まった時期に一定額を買い続けることができる
  • NISAを利用することで非課税になる
  • マイナスになる場合がある
  • 短期で売却が前提の場合には向かない
  • つみたてNISAだと購入可能な商品が限られる

簡単に損しない条件をクリアできるので、まずは少額での挑戦で様子を見てみるのもいいかもしれません。

悩んでる人
悩んでる人

NISAか〜。

聞いたことあるけど、手続きも面倒くさそうだし、やったことないなぁ。

しかも本気で知識0だし。。

口座開設したからと言って、直ぐに商品を決めなくてはいけないわけではありません。知識0でも、証券会社によってはオススメを提案してくれるので、しっかり商品の特徴を比べることもできそうです。

Hachiko
Hachiko

意外と手続きも超簡単なので、安心してください!

シングルマザーの時間に追われる環境でも、めちゃくちゃ簡単でした。

手続きについても、現在は

  1. ネットで申し込み
  2. 必要書類などを送る
  3. 開設完了

3ステップで口座開設が済んでしまう企業がほとんどなので、難しさや面倒くささに関しても安心できそうですね!

NISAって何?

少額投資非課税制度のことで、個人向けの非課税口座を作ることができます。

通常であれば利益に対して20.315%の税金が課税されてしまいますが、NISA口座を利用した場合の利益は税金が免除となります!

Hachiko
Hachiko

単純計算でも、通常の場合だと100万円の利益があった場合、203,150円が税金として課税されてしまいます。

悩んでる人
悩んでる人

税金って結構高いんだ…!

これなら非課税の方が断然得だね。

毎年、利用できる金額が決まっている(使用していない枠はそのまま消失)&今年(2023年)で現在の制度が一旦終了し、2024年からは新NISA制度が始まります。

悩んでる人
悩んでる人

今年で制度が見直されちゃうんだ。。

だったら、キリよく2024年からの新制度の枠から始めようかな。

積立投資は長期で行うことが前提なので、早く始めた方が絶対いいです!せっかく使える枠があるのに、使用しないまま消失してしまうのは正直もったいないです。

Hachiko
Hachiko

旧制度と新制度は別の証券口座で指定することができるので、

余裕資金があるなら、やる気がある今のうちにやった方が絶対にいいと思います!

[余談]
hachikoの場合は、楽天証券の口座を元々持っていたので、楽天でつみたてNISAを始めてみました。いい感じに続けられそうであれば、証券口座の見直しなどを行ない、2024年の制度も利用していきたいと考えています。

証券会社の選択や、つみたてNISAの詳細についての記事も今後更新していく予定なので、そちらも参考にしていただけると嬉しいです。

”一般NISA”と”つみたてNISA”

NISAには2つの種類がありますが、それぞれ特徴が違います。

  • 一般NISA
    • 枠…120万円、期間…5年間
  • つみたてNISA
    • 枠…40万円、期間…20年間
悩んでる人
悩んでる人

金額と枠がそれぞれ違うね。

どっちがいいかなんて分からないよ。

Hachiko
Hachiko

私は入金力がなく、株式投資の経験がないので、金額は少なめで期間が長期の『つみたてNISA』を選択しました!

今回の場合だと、金額の枠よりも長期・積立・分散に適した『つみたてNISA』をオススメします。

NISA枠を利用していない方は、特徴をしっかり確認した上で、非課税で資産を増やしていきたいですね!

まとめ

今回は投資とは何なのか。リスクを最小限にするための方法について、まとめてみました。

長期・積立・分散のポイント3つを押さえ、非課税で資産を増やしていく方法『つみたてNISA』です。口座開設がまだの方は、是非挑戦してみてください!

5年後、10年後、やらずに後悔するよりも、やってよかったと思える選択を『今』していきましょう!

今回、不安解消が出来なかった方へ

最後に、今回私の力不足によって、行動にうつすための不安解決にならないよーって方必見!

お金の悩みをプロが無料で解決してくれる場所もあるので、この機会に一度、利用してみるのも良さそうですね。



Hachiko
Hachiko

お金のプロって事は、広範囲の悩み解決に繋がりそうです!

個別のカウンセリングライフプランに応じた投資シミュレーションの作成も無料でおこなってくれるみたい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました